top of page
検索
  • 執筆者の写真ふじ学習会

ふじ学習会の中学生の通い方

中学生は学年に応じて基本の通塾曜日を設定していますが、そもそもふじ学習会は個別対応の塾ですから、曜日や時間がずれても大丈夫です。ご相談ください。


例えば・・・。

中1 火・木 18:00~21:30(それぞれ120分の学習時間)

というところ、

先週は 月16:00~17:00 火16:00~18:00 水16:00~17:00 金15:30~17:30

と通塾していました。


中2 火・木 18:00~21:30(それぞれ150分の学習時間)

というところ、

月20:00~21:30 火19:00~20:30 水20:00~21:30 木19:00~20:30 金20:00~21:00

と通ってきています。


15:00~18:00は小学生の時間なので、小学生と同じタイミングでプリントを持ってきたら、躊躇なく小学生のプリントを受け取るえこひいきの時間帯となります。

それでも早く来られるなら、早く来て早く帰る。もいいでしょうし、じっくりやっていくもかまいません。




閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ふじ学習会では下記の期間、冬期講習期間として、午前中に小学生のみの時間を設置したりなど、通常とは異なった時間で学習を進めます。小6生は新中1となり、英語数学を必修、国理社は選択科目ですが勉強し放題として中学準備を始めます。 中学生も年が明ければあっという間に学年末試験です。特に中2の皆さんは入試に必要な学年末の成績も控えていますから、やれることをやり切って試験に臨んでほしいですね。 ぐっと内容も難

bottom of page