top of page

模試について

  • 執筆者の写真: ふじ学習会
    ふじ学習会
  • 2020年9月19日
  • 読了時間: 1分

学校や塾で模試を受けることはよくあることだと思いますが、「会場模試」も一度は経験してみるといいですよ。

中3生にとっての模試はもちろん結果も気になりますから、ベストな環境で試験に臨むということも必要かもしれませんが、場馴れのためにもあえて緊張する雰囲気を求めてみてください。

かつては公立高校を受験する前に少なくとも併願(すべり止め)の私立の受験がありました。それなりに緊張しつつ、結果を確認してほっと一安心して第一志望の公立高校受験へ、という流れがありました。が、最近は「書類選考」が多くなってきたために、公立高校受験前に本物の受験を経験しないまま、第一志望の公立高校受験に臨む場合がでてくるようになってきました。

どんな場面でも大して緊張しないよ、というみなさんも本当にどうかは分かりません。練習できるなら、似た経験が積めるなら、積んでおくにこしたことはないですよね。

とはいえ、今年はなかなか難しいか。すみません。

そんな心構えをしておきましょう。




最新記事

すべて表示
2025 夏 体験学習

夏期講習期間 2025年7月21日(月)~8月25日(月)  8月2日(日)~8月10日(日)はお休み 講習期間の時間帯 小学生:月~金 14:00~16:00(水曜 9:30~12:00) 中学生:月~土 16:00~21:00(水曜 19:00~、土曜15:00~21:...

 
 
 
前期中間試験!5月体験学習受付中!

新学期も始まり半月です。 新しい学年、新しい学校には慣れましたか。 学校生活、勉強、そして部活。忙しい毎日です。 学習に関してお手伝いできることがあれば全力で応援します。 早い学校は5月末に前期中間試験です。 学年初めの試験、特に新中1生は初めての定期テストです。...

 
 
 

Comentários


Copyright(C)2020-2025 ふじ学習会. All Rights Reserved.

bottom of page